【HQ音楽】動画に音楽をつける!Artlistに入った
動画を作っていていつも歯がゆいのは音楽。というのも、何も考えずミックステープやVJ素材を作っていた学生時代とかとはちがって、映像にも音楽にも著作権というものが大きく大きく立ちはだかって、好きなものを勝手に使うことはできないからなのです(当たり前)。
金に糸目はつけませんので好きなバンドに楽曲提供をしてもらいましょう、という資金的に潤沢でない仕事は、使用許諾をクリアした音源の中から選んで使う、ということになります。フリーのものも多くありますが、日本のものはイマイチちょっとセンスが……というかんじ。まあ作れ、って言われたら作れないんだけど、ダサいなって思ってしまうのは仕方ない。
時間に余裕があったり、逆になさすぎたりするときは、MA(音声や音楽の調整やBGMをつける作業)をお願いして選曲もしてもらうこともありますが、せっかくなので自分でやりたい、というときもあります。
それで海外のフリーのサイトとかを探しまくって時々使ってたのが、これ。
Royalty Free Music by Bensound | Stock Music
Download Creative Commons Music / Royalty Free Music for free and use it in your project: Videos(youtube,…), Websites, films,…
けっこうかわいい曲が多いしいいんだけど、いかんせん曲数が少ない。動画の編集をやっていると、同じ曲を山ほど聞くことになるので曲がアタマにこびりつくいて、CMや街で流れているとすぐに気づきます。そして、あぁおんなじセンスの人が作ったんやなぁ…とほっこりします。曲数が少ないとそういうことも起こりがち。
弊社では、商用利用の使用許諾が取れた音楽提供サービス NASH music libraryも契約しているのですが、弊社にあるCDの音源のものが、これまたダサい。最近の曲もあるのでウェブサイトから探せばいいんでしょうけど、基本的になんかダサいもののなかから探す感があって、嫌だなぁ……と思っていました。
そんななか、たまたま見つけた海外のサービスがめちゃくちゃよかったのでご紹介。
Royalty-Free Music Licensing For Video, Film & Youtube
Music licensing reimagined. The filmmaking industry’s go-to library of high-quality royalty free music for videos, YouTube, advertising and films from inspiring indie artists around the world.
去年くらいに偶然みつけていいなぁと思っていたのですが、ずっと、artist だと思ってて、アドレス叩いても検索しても出てこなくて、うわーどうしよう~と思っていたら、art list だった! ということでそれは出てきませんよね。

とにかく曲のセンスが良くて、楽曲も豊富。タグづけもセンス良くて検索もしやすい。クレジットの表記も自由。放送媒体、使用期限も制限なし。一度に40曲までという制限がある以外は、ほとんど制限がないサービス。これは黒船ですわ……


お値段は、年間199ドル。安い! N◯SHのアルバム0.7枚分……これは黒船です……
ジンバルカメラや音楽など、いろんな環境が整ってきて、動画を作らない言い訳がなくなってきました。実験しながら、楽しみながら、とにかくアウトプットしていけたらいーな。
0 Comments