2019年後半でほしいもの
ユーチューバーならいざ知らず、そんなぽんぽん買いものはできないので……最近はものを買うのも慎重に、既存の機材でなんとかならないか、と踏みとどまることが増えました。
それでもなんだかんだとほしいものは出てくるもので。
買ったレビューはなかなかできないので、いま! ほしいものを備忘録も兼ねてご紹介します。
アウトドア系
CIRCUS 720DX
CIRCUS 720DX|tent-Mark DESIGNS
テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。
5月に行ったアウトドアフェスで1番いいなと思ったキャンプ用のテント。ほしいけど……そもそもキャンプに行くのかわからずなかなか買えない。買うならこれがいいな、とは思っていますけども。
一人で行くなら山用のでいいし、複数ではなかなか行けないし。それはそうと今年の冬はソロキャン行って本を読もう。
¥86,184
追記:2019年12月に、このテントではなくオガワキャンパルの「ツインピルスフォークTC」を購入。理由はポリコットン素材で、テントの下で焚火ができるから!
山と道 THREE
THREE
そしてもうひとつ、その数年間の間に自分のハイキングスタイルも変化して、ONEでは大き過ぎる場面が増えていたことも事実だった。そこで当初はONEを小型化したものを試作していて、それが山と道TWOになる予定だったのだけれど、テストを重ねるうちに自分のなかで沸いた疑問点を解決することができず、TWOはひとまずペンディングすることにした。それと同時に山と道MINIを大型化することも考えていて、それが…
テント/冬山装備の涸沢にこれできてる人がいて、アルプスのソロテント泊に山と道でこれるんや! となり俄然ほしくなったTHREE。他が全然ウルトラライトな装備でないので、パッキングが難しいかもしれないけど。MINI は茶色で作ったので次は白で作りたい。白ユーザーの知人によると、あまり汚れないそうです。
ちなみにオンラインストアではカスタム受注生産を時々やっていて、即締め切られるのですが、京都の山食音に行くと「これ予約ってわけではないですから……」と何度も念押しされて半年くらい待つことになるけど、受付してくれます。
¥29,700
モンベル ベンティスカダウンパンツ
【モンベル】ベンティスカダウンパンツ
撥水加工<ポルカテックス> 画像をクリックすると拡大します。 通常の耐久撥水をはるかに凌ぐ撥水性能を実現した、世界最高レベルの撥水加工です。小雨程度なら難なくはじいて繊維の保水を防ぐだけでなく、撥油性にも優れるため、汚れも付きにくくなっています。また、加工剤の剥離を防ぐ独自の技術により、従来の撥水剤の欠点であった摩耗や洗濯による撥水機能の低下を大幅に改善しています。 …
とにかく冬のテント泊で、もっとも辛いのは寝ているときの寒さです。上半身はユニクロダウン&フリースでなんとか暖をとれるけれど、手持ちの寝袋 モンベル ダウンライトハガー#3では、-10度くらいからはキツい。
ダウンライトハガー#2がほしいところだけど高いのでダウンパンツがいいんじゃないかと思っています。ごはん食べてるときとかも、足元が寒いですからねー。
¥22,464
追記:2020年2月に、同じモンベルの「スペリオダウンパンツ」を購入。理由は安かったから!
Patagonia RetroX
メンズ・クラシック・レトロX・ジャケット | パタゴニア | 公式オンラインショップ | M’s Classic Retro-X® Jacket
本体:12.9オンス・ポリエステル100%(リサイクル・ポリエステル50%)のボンデッド・シェルパ・フリース。裏地:防風性バリヤーと吸湿発散性を備えた3.2オンス・ポリエステル100%(リサイクル・ポリエステル50%)のワープニット・メッシュ。ハイキュ・フレッシュ耐久性抗菌防臭加工済み。チェストポケットと襟の外側とウインドフラップ:平織りの3.4オンス・ナイロン100%。DWR(耐久性撥水)…
今年こそユニクロ以外のフリースがほしい。見た目も重要。ぜったい重要。
¥29,160
追記:2019年9月に誕生日プレゼントでいただきました!
YOKA L-TABLE [L次型テーブル]
L-TABLE | YOKA<ヨカ> 組み立て式木製アウトドア家具ブランド。アウトドアパーティからブッシュクラフトまで
最高のアウトドアパーティを演出する、組み立て式木製アウトドア家具と焚き火台のブランド。普段使いにも
キャンプ用テントと同じで行くのかな? となって買えないのと、ちょっと高すぎ……ただの日本の合板なのに、とついつい思ってしまうけど、いいなーとは思ってしまったり。
¥30,240
動画系
Canon EOS M6 Mk2
EOS M6 MarkII ブランドサイト | キヤノン EOS M6 MarkII
EOS M6 MarkII ブランドサイト | キヤノン EOS M6 MarkII
去年の秋くらいに、ミラーレスがほしくてキヤノン中心に調べてみたけど、どれもなんか中途半端で買えなかったんです。
これのエンジンが DIGIC8 で 22mm のレンズがキットになっていればなぁ、と思っていた M6 の後継が出ました(出ます)。が、結局フルサイズ抱えていくかなぁ……と優先度は低め。でもタッチでピンが合わせられたらなぁ………
¥124,200
ATOMOS NINJA V
NINJA V | ATOMOS − アトモス −
NINJA のモニタは、10+ stops のダイナミックレンジを誇り、Log / PQ / HLGの信号をリアルタイムで表示します。常に正確な色でキャリブレーションできるだけでなく、HDRやSDR対応のTVに映像を出力することもできます。反射防止スクリーンにより、昼の光の中でも隅々まで画像をはっきりと見ることができます。
これはすごい。いま一番ほしいかもしれない。一眼で動画を撮っていて、いつもいつも気になるのはピントと音。仕事のときは外部モニターとミキサーかますので、個人で撮るときもずっとそれに近いことができないものかと考えていました。iPad mini をつなげるとか。でもなかなかビットレートの違いとかであんまり意味ないよ、というブログを見たりしてけっこう萎えていましたところ、いいのがあるじゃないの。
モニターだけでなく、別売りの SSD をつなげたら NINJA V 本体にも記録できる。しかも10bit、4K60p、HDR。ProResRAW でも撮れるようになるようで(時期未定とのことですが)これはすごい! BlackMagic の 4K カメラを買おうと思っていたけれど、こっちのほうがいいなあ、てなっています。これはほんとに今年ほしい。
¥99,900
DJI RONIN S ESSENTIALS KIT(か、RONIN SL)
DJI Ronin-S – Dare to Move – DJI
The DJI Ronin-S is a superior 3-axis stabilization system for DSLR and mirrorless cameras that features a 3.6 kg tested payload capacity, camera control, and automated smart features. The modular design empowers creators with the freedom to shoot stabilized shots on the move.
いつかほしいけど……オズポケでいいじゃない、とまだなっています。機材よりもどんどん撮って編集することのがいまは大事……と言いつつ、これがあれば、てシーンも多いのですが。
ただレンズの伸縮で当たり前だけどバランスが崩れるようで、となると単焦点で撮るか、ズーム部分締め直してもらいにキヤノンに行くかしないといけないし、まあちょっとめんどくさいな~とか。
¥64,800
EDELKRONE SLIDERONE v2
SliderONE v2
Single App to control all edelkrone App cleverly scans the available devices in its surroundings and pairs with them automatically, giving you a single screen to control all devices together. The interface is extremely simple. Use the controls on the top part of the App screen to set the pose of your camera.
もう3年くらいずっとメルマガを見続けているedelkroneのスライダー。20センチでも十分! て話を聞いてそろそろ……てなっています。
三脚にとりあえずついてたらフィックスの撮影も退屈な絵にならなくて済むなぁ、と。ただ、海外発送になるので、とにかくそれがめんどくさいな~とかとか。もうちょっと円高なったら行くか。
¥53,900
DJI MAVIC AIR
DJI Mavic Air – Foldable 4K Drone – DJI
As the most portable DJI drone to house a 3-axis gimbal, the Mavic Air is capable of shooting 8K Sphere panoramas, HDR photos, and 4K 30fps video at 100 Mbps. Other innovative features include SmartCapture, QuickShot, and more. All these make the Mavic Air a marvel of engineering and design.
ほんとはハッセルブラッドのカメラがついた MAVIC PRO2 がほしいけど……機動性の方が重要かな、といまは思っています。
こういうのはもう、これがないと、どうしても撮れない絵があるんや……! というときに買うでいいや。なので、機動性/携帯性の高そうなAIRがほしいけどそろそろアップデートしそうなので注視しております。年内にこないかな~雪山を飛ばしたい。
って書いてたらサイトがUnder Construction。もしかしてアップデートくるか。

¥129,000
追記:2019年12月、同じDJIの「MAVIC MINI」を購入。理由は安い! 軽い! から! まあぶっちゃけ上左右センサーがないとか、4K撮れないとか、MAVIC PRO2 と悩みに悩みましたが気軽に数撮れる方がいいや、と安いのにしました。
可変NDフィルター
減光NDフィルター 77mm 可変式 X状ムラなし ND2-ND32フィルター 薄型 レンズフィルター K&F Concept【メーカー直営店】
減光NDフィルター 77mm 可変式 X状ムラなし ND2-ND32フィルター
そもそもNDフィルターの存在を最近知りまして……お恥ずかしながら、青空と人とか、明るさが極端に違うものは、HDRのように合成しているのだと思っていたら、こんな方法があるのですねえ。さらに可変のものもあるとのことなので、7,000円くらいの安いやつでいいからほしい。
¥6,460
追記:2019年10月に購入しました。ですがまだ未使用。撮影してる日がなぜか曇りの日ばかり……
クルマ系
ドライブレコーダー
Renault TWINGO Accessories
null
煽りの人が衝撃的だったからなあ……
¥32,400
ルノー純正アームレスト
Renault TWINGO Accessories
null
3万円は高い! けどいつかつけたいアームレスト………
¥29,160
追記:2019年11月にディーラーさんで付けました。収納が増えて快適に。
その他
Apple HomePod
HomePod
HomePodの設定は、すばやく魔法のように行えます。コンセントにつなぐだけで、あなたのiOSデバイスがそれを検知します。HomePodは空間認識機能を備えており、自動で調整を行い最適なサウンドを届けるので、置く場所を問いません。2台目のHomePodとペアリングすると、圧倒的なステレオ体験を作り出せます。AirPlay …
Perfoma5260を買ってからアップルファンですが、少し後悔してることがあって、それは iPod Hi-Fi を買わなかったこと。あんなにすぐになくなると思わなかったので……
HomePodもなんとなく負け戦感が漂っていて、おなじ轍を踏むことになりそうな気がしています。いま、いらんけどほしいものナンバーワン。
¥35,424
メモリ DDR3L PC3-14900 1866MHz 8GB×2
null
null
iMac 5K Late 2015用追加メモリ。16GBでこの値段とは、いい時代になりました。これは今月の自分への誕生日プレゼントかなあ。
¥8,080
Air weave ベッドマットレス S01 セミダブル
エアウィーヴ ベッドマットレス S01 セミダブル
スペック 幅約120 × 長さ約195 × 厚さ約18cm サイズ セミダブル airfiberの厚さ 約15cm厚使用 重さ 約20.5kg 納期 こちらの製品は、発送まで2週間程いただいております。 送料 全国一律 5,000円(税抜)/個 保証期間 3年保証※保証は中材のエアファイバーのみ、カバーは初期不良に限ります。 製品型番 1-204021-1
ベッドで寝るのは年間60日くらい。家に帰り着いてもベッドまでなかなかたどり着けません。
そんな生活をやめたい。そのためにマーガレットハウエルのたっかいパジャマを買ったりしたけどダメで(70%オフが良くなかったかも)、なんとか布団で寝られるようにならないものか、と考えた結果、いま行き着いた答えの一つがこれ。
なんかいいらしい、てことで調べたところ、自分ちにはこれかなと。マット洗えるのはいいなあ。ダニはイヤですからねえ。
¥110,160
総額は………
891,232円(税込)でした。まあまあするなぁ。消費増税後は16,000円分くらい高くなっちゃうし、買えるものは買うほうがいいのかもしれないけど。
とりあえず投資でもしますカナ。
One Comment